認知症家族介護者交流会のご案内
認知症を患っても安心して地域で暮らし続けるにあたり、ご家族や周囲の方自身が介護を抱え込まず、先輩や同じ境遇の方と「出会い」「語り合う」中で具体的な対応や気の持ちようを「知り」「学ぶ」ことで、少しでも「気を軽く」「明日に向かう灯」を一緒に見い出せたらと思います。
当日、別スペースにて当事者交流会も開催いたします。ぜひ、興味ご関心のある方のご参加をお待ちしております。
内 容
〇河合雅美さんによる講義(認知症の人と家族の会 京都支部 代表)
〇講師と参加者同士での意見・情報交換会
〇「当事者交流会」の開催
日 時
令和7年10月31日(金)午前10時~午前11時30分
会 場
寺戸 来迎寺 本堂(住所 向日市寺戸町中垣内27)
対 象
☆家族介護者交流会(定員10名程度)
向日市内在住で認知症高齢者を介護している家族等
☆当事者交流会(定員10名程度)
認知症の診断を受けた、認知症と思われる方等
参加費
無料
申込先
向日市社会福祉協議会 地域包括支援センター
TEL(075-921-1550)にて、氏名、住所、電話番号をお知らせください。
※受付期間:令和7年9月1日(月)~定員達次第締切(土日・祝日を除く午前9時~午後5時)