ボランティアグループ
センターには下記のグループが登録しています。ご依頼はお気軽にボランティアセンターまでお問い合わせください。
(2025年10月10日時点)
グループ名 | 区分 |
---|---|
向日市点訳サークル「きつつき」 | 点訳 |
おたまじゃくし | 点訳 |
上植野手話サークル「あすなろ」 | 手話 |
向日市要約筆記サークル「フレンド」 | 要約筆記 |
音訳サークル「愛フレンド」 | 音訳 |
サークル・プラス ワン | 介助 |
ボランティアグループひまわり | 衣服のリフォーム |
ブーフーウー京都(向日) | 交流 |
京ことばの会 | 交流 |
むこうシニア | 交流 |
サロン・かぐやひめ | サロン |
カイロプラクティック地域普及委員会 | 健康講座 |
ひだまり健康サークル | 交流 |
アクティブエイジング | 交流 |
ぶどうの会 | 配食 |
向日市さくらきっちん | 交流 |
向日市子育て応援団 | 交流 |
詩吟を愛する会 | 詩吟 |
向日レレ(ウクレレ) | 交流 |
オカリナ「フーガ」 | 交流 |
乙訓南京玉すだれサークル | 交流 |
むこうスタイルLabo | 交流 |
非営利活動団体ふだんのくらしのしあわせ | 権利擁護 |
みんなのひろばいろどり | 居場所 |
ビバ!セカンドライフ | 交流 |
犬・猫シッター ぶんぷく | その他 |
日本ボーイスカウト 向日第一団 | 交流 |
ガールスカウト京都府第37団 | 交流 |
グループ名 | 向日市点訳サークル「きつつき」 |
---|---|
設立年月日 | 昭和57年4月設立 |
活動内容 | 点訳による視覚障がい者への情報提供及び交流。一般市民への啓発。 |
活動日・場所 | 毎月第2金曜日(勉強会) 毎月第3金曜日(定例会) いずれも、向日市福祉会館(ボランティアルーム) |
メッセージ | 点訳は主に自宅で行っていますが、読み合わせ校正、打合せなどはボランティアルームでしています。 |
グループ名 | おたまじゃくし |
---|---|
設立年月日 | 平成8年2月設立 |
活動内容 | 視覚障がい者にお琴と三味線の楽譜を点訳する。課題の曲を各自予習し、講師の指導のもとパソコンに入力、数回校正後に本にする。サピエ図書館に登録。インターネットで全国の方にも利用していただけ、依頼もある。点譜連加入。 |
活動日・場所 | 向日市福祉会館(ボランティアルーム) 毎月第2・4木曜日10:00~12:00 |
メッセージ |
グループ名 | 上植野手話サークル「あすなろ」 |
---|---|
設立年月日 | 昭和57年4月設立 |
活動内容 | 聞こえない人と聞こえる人が手話を通して聴覚の障がいを理解し、交流を深める。 小中学校へ出向き手話の普及、ろう者の生活を伝える。 また、高齢者施設での交流活動も行う。 |
活動日・場所 | 上植野公民館 毎月第1・第3火曜10:00~ 向日市福祉会館(ボランティアルーム) 毎月第2火曜10:00~ |
メッセージ | 約30年前、小学校にろうあの保護者がいました。 手話を教えて欲しい、共に交流したいという母親の思いで公民館で手話教室が始まりました。 公民館活動で唯一30年以上続いているサークルです。発足当時からの会員が、今も中心になって活動中です。 |
グループ名 | 向日市要約筆記サークル「フレンド」 |
---|---|
設立年月日 | 平成6年12月設立 |
活動内容 | 聴こえの悪い聴覚障がい者、主に難聴中途失聴者に対して、話し手の言葉をその場で書いて伝える情報保障を活動としています。 |
活動日・場所 | 向日市福祉会館(ボランティアルーム) 第2・4水曜日 13:30~15:30 |
メッセージ | 白紙やホワイトボードに書くノートテイクや、室内でOHCとスクリーンを使用して文字を映し出す方法があります。 難聴者が外出する際は、私たちが同行、同席して相手とのコミュニケーションを文字で援助しています。 コロナ禍で自粛中の難聴者が、自宅からZOOMで難聴者交流会を楽しめる手書き要約筆記オンラインで情報保障支援を始めました。 |
グループ名 | 音訳サークル「愛フレンド」 |
---|---|
設立年月日 | 平成28年9月設立 |
活動内容 | 目の不自由な皆さんに、広報誌「広報MUKO」や「市議会だより」を音読し、録音、CD作成をしています。 |
活動日・場所 | 向日市福祉会館(ボランティアルーム) 毎月第1金曜日(定例会)10:00~12:00 |
メッセージ | 私たちは“声の力”で目の不自由な皆さんにエールを送っています。 例会、勉強会、録音のための作業日など月に4~5日、主にボランティアルームで活動しています。 |
グループ名 | サークル・プラス ワン |
---|---|
設立年月日 | 平成7年6月設立 |
活動内容 | デイサービスでお話し相手や、洗髪後のドライヤーあて、高齢者施設での喫茶ボランティアをしています。 また、一人暮らしの方の安否確認・お話し相手・散歩介助や社協事業の出前講座(車いす介助)などの協力もしています。 |
活動日・場所 | 利用者宅及びその周辺、向日市社協デイサービスセンター、向陽苑、 定例会:第一金曜日午後に福祉会館ボランティアルーム |
メッセージ | グループメンバー楽しく活動を続けています。気楽に定例会をのぞきに来てください。一緒に活動しましょう。 無理なく、各自ができることを2人以上で組んで行います。 仲間と楽しく活動しましょう。 |
グループ名 | ボランティアグループひまわり |
---|---|
設立年月日 | 昭和54年4月設立 |
活動内容 | 困っている方のお役に立ちたいという気持ちのもと、高齢者、障がい者(児)の衣服のリフォーム(寸法直し、縫物)を主な作業として活動しています。 |
活動日・場所 | 毎月第2・4金曜日13時~16時 向日市福祉会館(ボランティアルーム) |
メッセージ | 独居のお年寄り、障がいのある方の注文をヘルパーさん、社協、デイサービス等を通してその都度応じています。 |
グループ名 | ブーフーウー京都(向日) |
---|---|
設立年月日 | 平成9年4月設立 |
活動内容 | 福祉施設等を訪問する活動を通して、入所・通所者の方とともに音楽療法で「豊かな心の安定」づくりに貢献し、地域福祉の向上につなげています。依頼に応じて福祉施設・病院等を訪問し音楽療法を取り入れた参加型の内容で活動しています。 活動例:①電子紙芝居 ②みんなで一緒に歌いましょう ③癒しの楽器演奏 |
活動日・場所 | 定例会:毎月第3水曜日 11時~17時 向日市福祉会館(ボランティアルーム) 活動先:主に乙訓地区の福祉施設、病院、保育園等 |
メッセージ | 生活に彩りを添え、生きる充実感を共有したいとの思いから福祉施設等でボランティア活動をしています。「一緒にうたいましょう」では、演目をリクエストしていただき童謡からナツメロ等、様々なジャンルの歌を、入所通所者の方々と一緒に歌っています。 笑顔を見せてもらったり、「楽しかった」との声にこちらも元気をいただいています。音楽療法を通して、楽しいひと時を過ごして心のふれあいを深めています。 |
グループ名 | 京ことばの会 |
---|---|
設立年月日 | 平成16年9月設立 |
活動内容 | 京ことばの歴史、語源や京の歳時、しきたりをクイズ方式や、京ことばカルタ、朗読、慣用句を使ってその地域の昔話等、京の生活文化を次世代に語り継いで残していく事を目的として活動しています。 |
活動日・場所 | 定例会:毎月第2・4火曜 13時~15時 ひと・まち交流館京都 |
メッセージ | ボランティアとして参加する時の心得として、依頼先の方とのコミュニケーションを大切にして活動しています。 |
グループ名 | むこうシニア |
---|---|
設立年月日 | 平成29年4月設立 |
活動内容 | 仕事を退職されたシニア世代を対象に地域交流の場を提供しています。 講師を招いての講演会や、健康増進を図る企画や、交流を深めて、仲間づくりや、生きがいづくりを目的としています。 |
活動日・場所 | 定例会:毎月第1水曜10:00~12:00 向日市福祉会館(ボランティアルーム) |
メッセージ | 過去交流例:和菓子作り、しめ縄作り、歩こう会 |
グループ名 | サロン・かぐやひめ |
---|---|
設立年月日 | 平成13年4月設立 |
活動内容 | 高齢者対象のサロン開設や、障がい者とのものづくりサロンの開設を推進しています。 |
活動日・場所 | 毎月第3水曜日:寺戸公民館 毎月第1木曜日:上植野公民館 |
メッセージ | ボランティアは自分自身のためになる行いだなと思います。 また、地域での絆づくり、仲間づくり、生きがいづくりにもなります。 |
グループ名 | カイロプラクティック地域普及委員会 |
---|---|
設立年月日 | 平成23年4月設立 |
活動内容 | 地域に広くカイロを普及するため、健康講座を開催する。 |
活動日・場所 | 不定期 |
メッセージ | 健康で長生きするため、カイロプラクティックの根本療法を知ってもらえるようボランティア活動をしています。 保育園の保護者、先生向け、サロン、町内会などの活動で、お声がけがあればどこでも行きます。 |
グループ名 | ひだまり健康サークル |
---|---|
設立年月日 | 令和2年9月設立 |
活動内容 | 座位、立位でストレッチから始まり、音楽を聞きながらラジオ体操、脳トレ、タオルやセラバンドも使った筋トレや有酸素運動を行っています。 |
活動日・場所 | 毎月第3・4月曜日 10時~12時:来迎寺(寺戸) |
メッセージ | 介護予防を目的に、市内で高齢者の健康体操を行っています。 日々メンバー間で勉強しながら、施設や地域の集まりの場に出前形式で参加者と一緒に体操を行っています。 |
グループ名 | アクティブエイジング |
---|---|
設立年月日 | 令和元年7月設立 |
活動内容 | リンパケアを活用した介護予防活動を行います。誤嚥性肺炎を防ぐ食前の口の体操や、肩こり・腰痛などの改善体操をレクリエーションの一環として行います。 |
活動日・場所 | 不定期 ※体験講座を第2・4水曜/第1・3金曜 まちテラスMUKOにて実施中。 |
メッセージ | デイケア施設や子育てサークル、マンションサロン、ふれあいサロンにて肩こり腰痛予防のリンパ体操というケアを通してレクリエーションをしています。 |
グループ名 | 配食サービスぶどうの会 |
---|---|
設立年月日 | 平成4年4月設立 |
活動内容 | 月1回、地域の高齢者世帯の皆さまに栄養バランスの整った食事を提供し、食生活の向上につなげてもらうこと、お届けの機会を安否確認や交流の場にしてもらうことを目的に活動しています。 |
活動日・場所 | 毎月第2火曜日 9時~12時 上植野公民館 |
メッセージ | 活動を通じて沢山の方との交流の場が広がります。 利用者さまからの「ありがとう」「おいしかった」の言葉が何よりの励みです、興味のある方、一緒に活動しましょう!見学大歓迎です。 |
グループ名 | 向日市さくらきっちん |
---|---|
設立年月日 | 平成29年4月設立 |
活動内容 | 子どもの貧困問題の解決への取り組みとして、月に3回、子ども食堂・学習支援・食材提供を開催しています。 |
活動日・場所 | 月3回(不定期):女性活躍推進センター「あすもあ」 |
メッセージ | みんなで楽しくご飯を食べ、楽しい時間を過ごし、居場所づくり、保護者が一息つける場所づくりをしています。 |
グループ名 | 向日市子育て応援団 |
---|---|
設立年月日 | 令和2年4月設立 |
活動内容 | 子どもの居場所づくり・子育て交流会の開催・不妊治療や子育てに関する悩み相談会の開催・勉強会の開催等を行っています。 子育て中の親同士の交流を図り、子育ての不安解消や閉塞感の軽減を図り、支え合いの輪を広げることを目的としています。 |
活動日・場所 | 定例会:毎月第3木曜日 10時~13時 まちテラスMUKO 毎月1回土日で専門家のセミナー開催等 |
メッセージ | SNSにて情報発信中。 問合せ・相談お待ちしています。 LINE ID:@65kosodate |
グループ名 | 詩吟を愛する会 |
---|---|
設立年月日 | 平成24年3月 |
活動内容 | 漢詩の心を習い、詩吟の吟詠を学んでいます。 詩吟を通じ、ボランティア活動をしています。 |
活動日・場所 | 毎月第1・3火曜日 10時~12時 上植野公民館 |
メッセージ | 詩吟はもとより琴、尺八による民謡、童謡、唱歌など皆様と一緒に歌い、楽しい時間を過ごしたいと思っています。 |
グループ名 | 向日レレ |
---|---|
設立年月日 | 平成20年6月設立 |
活動内容 | ウクレレの演奏を通じて、多くの人に音楽の楽しさを体験してもらうことを目的に活動しています。 市内福祉施設等でも演奏を行っています。 |
活動日・場所 | 毎月第2・4日曜日 13時~16時 西向日コミュニティセンター |
メッセージ |
グループ名 | オカリナ「フーガ」 |
---|---|
設立年月日 | 平成13年4月 |
活動内容 | オカリナの基本を練習し、演奏法を学びながら地域の行事や、福祉施設に訪問し、入所・通所等の方々と共に音楽療法を通して、豊かなこころの安定づくりをめざしています。 |
活動日・場所 | 毎月第2・4土曜日 13時~16時 寺戸公民館 |
メッセージ | オカリナ伴奏による季節の懐かしい童謡を一緒に歌ったり、手遊びを取り入れた交流を図り、脳の活性化の充実も図っています。 |
グループ名 | 乙訓南京玉すだれサークル |
---|---|
設立年月日 | 平成23年6月設立 |
活動内容 | 智証流家元の待師匠の指導の下、和気あいあいと気楽に玉すだれと遊んでおります。 出演イベントが決まればそれに向けて頑張って練習にはげみます。皿回しも出来るようになりました。 |
活動日・場所 | 毎月第3火曜日 14時~16時 寺戸コミュニティセンター |
メッセージ | 【過去の出演】 向日神社桜まつり、向日市かぐやの夕べ、向日市まつり、三井寺大道芸フェス、福祉施設など |
グループ名 | むこうスタイルLabo |
---|---|
設立年月日 | 令和元年4月設立 |
活動内容 | イベント開催を通じて人と人とのつながりの場を提供すること。物々交換の本棚というイベントを開催し、本を通じたコミュニケーションの場を提供しています。 構成員が活動を通じて楽しさややりがいの実感も大切にしています。 |
活動日・場所 | 【活動場所】 ①毎月第4日曜:TauT阪急洛西口 トート広場10時~15時 ②毎月第1土曜:寺戸来迎寺 10時~14時 ※その他随時 単発でイベントの実施あり。 【定例会】 毎月第1土曜 14時~ 寺戸公民館 かけはし |
グループ名 | 非営利活動団体ふだんのくらしのしあわせ |
---|---|
設立年月日 | 令和4年4月設立 |
活動内容 | 中高生が無料で過ごせる場づくり |
活動日・場所 | 【活動場所・日時】 東向日キリスト教会 (京都府向日市森本町下森本6−5) 毎週土曜日 12時~18時 ✳ご利用にあたっては、利用登録・申し込み・予約は不要です。 ホームページは、こちらです。 https://www.muko-freespace.com/ |
グループ名 | 籔の傍 |
---|---|
設立年月日 | 平成29年設立 |
活動内容 | 竹林整備・地域づくり。 主に竹林を清掃・整備したり、タケノコ堀りや、メンマづくり、藁敷や土入れなどの活動や整備した竹を活用した工作なども行っています。 |
活動日・場所 | 第2・4日曜日(10:00~15:00) 物集女西浄水場裏の竹垣のある竹林 (向日市物集女長野1) |
メッセージ | 大学生も多く、20代から70代までいろいろな人が参加しています。 緑の竹林でボランティアに参加して楽しく交流しませんか?? |
グループ名 | みんなのひろばいろどり |
---|---|
設立年月日 | 令和4年10月 |
活動内容 | 不登校の子どもと保護者のための居場所づくり 毎月第三木曜日に開催。子どもたちが安心して、好きなことをして過ごしてほしいと思います。 また保護者の方々の悩みや情報を共有する場にもなっています。 |
活動日・場所 | 向日市上植野町一文橋近く |
メッセージ | 毎月の活動内容・案内はブログで見ていただけます。 みんなのひろば いろどり https://ameblo.jp/hirobairodori |
グループ名 | ビバ!セカンドライフ |
---|---|
設立年月日 | 令和4年2月 |
活動内容 | 地域のつながりづくり、高齢者の居場所づくり。 市内各地域の人々が集い交流。楽しめるイベントや学習会を都度企画しています。 |
活動日・場所 | 定例会:毎月第1火曜 寺戸コミュニティセンター 1階 活動場所:向日市内 各町公民館・コミュニティセンター・その他施設 |
グループ名 | 犬・猫シッター ぶんぷく |
---|---|
設立年月日 | 令和4年7月 |
活動内容 | 病気・怪我・高齢などのため、ペットの犬・猫の飼養が十分に出来ない方への支援を行っています。 ペットの飼養放棄を減らすことを目的に活動しています。 |
活動日・場所 | 不定期 |
グループ名 | 日本ボーイスカウト 向日第一団 |
---|---|
設立年月日 | 昭和47年設立 |
活動内容 | 地域のこども、青少年に体験型教育活動を提供すること、社会に貢献できる成人の育成を目的に、野外を中心とした体験型学習活動や、地域や社会、国際的な場面での奉仕活動に取り組んでいます。 |
活動日・場所 | 【活動場所】 向日市内(主に勝山公園、勝山緑地)※市外、国外での活動有 土日(主に日曜日の午前中)※活動内容によって変更あり。 【その他会議】 団会議:第1水曜 団委員会:団会議後直近の水曜 |
メッセージ | ボーイスカウトは子どもたちの好奇心や探究心にこたえる活動を通して、心身ともに健全な人材を育成することを目的とする世界的な教育団体です。 幅広い年齢層の方が活動に参加しています。 |
グループ名 | ガールスカウト京都府第37団 |
---|---|
設立年月日 | 昭和44年12月設立 |
活動内容 | 「自己開発」「人とのまじわり」「自然とともに」を活動の主旨とし、野外活動やキャンプ・ボランティア・クッキング・和文化体験など、幅広く活動しています。また、地域の方々や各種ボランティア団体・海外との交流もおこなっています。 |
活動日・場所 | 【活動場所・日時】 主に、向日市内各公民館にて。近隣地域や府内外での活動もあり。 毎月2回:日曜日 |
メッセージ | ガールスカウトは、年少から成人女性まで、生涯を通じて幅広く活動ができる育成団体です。 ガールスカウトの「やくそく」と「おきて」に従い、自ら考え判断し、主体的に行動することを身につけます。 また、地域や社会・世界にも目を向け、お互いを尊重し合い、いのちや自然の大切さも学びます。 私たちガールスカウト京都府第37団は、向日市内だけでなく、近隣地域からのメンバーも多く、日々楽しく活動しています。 メンバーひとりひとりが自分の可能性を発見し、意欲的に活動しています。 生涯の仲間と出会えるすてきな団体です。ぜひ一緒に活動しませんか? |